-
藍染め手ぬぐい(オリジナルデザイン)・白くま
¥2,420
工房の藍小屋で手間と時間をかけて染められた、貴重な、藍染めの手ぬぐいです。 藍染めはとても時間と手間のかかる染めです。藍と言えば徳島ですが、その徳島産のすくも(たで藍という草をいったん乾燥させてから発酵させたもの)を染料として、工房の藍小屋で 染めますが、簡単にはいきません。 まずこのすくもを灰汁で溶いて練り、すくもの中の青い色素(インディゴ)を水に溶ける状態にするために、「藍甕」の中で発酵させる、「藍を建てる」という作業が必要です。特にこの作業は、そのかげんなどがむずかしく一朝一夕にはできません。 そして藍建てできた液に何回もくぐらせて深い藍色に染めるのです。これらの作業をすべてLa Manoのメンバーが取り行っています。 (発酵建ては時間もかかり制作が間に合わない場合は、発酵の代わりに還元剤を使う場合もあります。) この「しろくま」の絵はLa Manoのメンバーが描いたもので、原画をスタッフが型紙におこして制作しました。La Manoにしかない逸品です。 生地の風合いもよく、使いこむほどに、(色は少しずつ褪せてきますが)手ざわり、水吸いもよりよくなり、手放せなくなる一品です。 綿100%、約34cm × 92cm。 ★はじめは色落ちしますので、お使いの前に、石鹸で一度洗ってくださいますようお願いいたします。 【工房・クラフト工房La Mano】 ※お使いのモニターによって、商品写真の色味が実物とやや異なって見えることがあります。
-
藍染め手ぬぐい(オリジナルデザイン)・星座
¥2,420
なかなか入手しにくい貴重な、本藍染めの手ぬぐいです。 藍と言えば徳島ですが、その徳島産のすくも(藍草を発酵させたもの)から工房で藍を建て(染料を作り)、1枚1枚型染めで染めました。 この「星座」の絵はLa Manoのメンバーが描いたもので、原画をスタッフが型紙におこして制作しました。La Manoにしかない逸品です。 使いこむほどに、(色は少しずつ褪せてきますが)生地の手ざわりもよりよくなり、手放せなくなる一品です。 綿100%、約34cm × 92cm。 はじめのうちは色落ちするので、単独で手洗いをお願いします。 【工房・クラフト工房La Mano】 ※お使いのモニターによって、商品写真の色味が実物とやや異なって見えることがあります。 ★この商品は、1点ご注文の場合定形外郵便(全国一律180円)でお送りすることができます。
-
藍染め手ぬぐい(オリジナルデザイン)・ダーラナホース
¥2,420
なかなか入手しにくい貴重な、本藍染めの手ぬぐいです。 藍と言えば徳島ですが、その徳島産のすくも(藍草を発酵させたもの)から工房で藍を建て(染料を作り)、1枚1枚型染めで染めました。 この「ダーラナホース」の絵はLa Manoのメンバーが描いたもので、原画をスタッフが型紙におこして制作しました。La Manoにしかない逸品です。(ダーラナホースは、スエーデン・ダーラナ地方の伝統工芸品の木彫りの馬です。) 使いこむほどに、(色は少しずつ褪せてきますが)生地の手ざわりもよりよくなり、手放せなくなる一品です。 綿100%、約34cm × 92cm。 はじめのうちは色落ちするので、単独で手洗いをお願いします。 【工房・クラフト工房La Mano】 ※お使いのモニターによって、商品写真の色味が実物とやや異なって見えることがあります。 ★この商品は、1点ご注文の場合定形外郵便(全国一律180円)でお送りすることができます。